2023.01.20
栃木県K市 貸倉庫にて
【 設備架台 一時預り工事 】を承りました
◎架台 52台・最大 3100kg
〇その他備品
今回、設備架台の一時預りを承りました。(10t車 × 12台分:3日間工程)
期間をおいて設置する工場へ輸送・搬入据付する予定です。

倉庫内部


荷下ろし開始


軽い荷物は小さいフォークリフトにて搬入。

倉庫の奥はとても狭いです。

重い荷物は大きなフォークリフトにて。

大きな荷物は手前の広いスペースへ仮置き。

図面を作成し搬出する順番に並べて仮置きしました。

荷下ろし作業完了!

今回は10t車 12台分と物量があるため貸倉庫探しからとなりました。
ですがなかなか引き受けてくれる場所がなく苦労しました。
そこで知り合いの現在使用していない工場スペースをお借りして
一時保管することになりました。
管理者は常駐しているためセキュリティ的にも問題ありません。
本当に助かりました。
今回もありがとうございました。
重量鳶 word
貸倉庫 一時預り フォークリフト バタ角
搬入 仮置き 図面 搬出順番
2022.12.24
重量物移動用電動ローラーを購入しました。
電動ローラー 2台
・W498 × L683 × H200
・耐荷重:10t
・最大搬送能力:20t
従動ローラー 2台
・W322 × L441 × H200
・能力:10t
ハンドル 4本
2連動操作リモコン
(藤誠 Fujisei FJ-10NEL、FJ-10P-H200)
大人気シリーズの 高耐荷重モデル
10tクラスの機械移動に力を発揮します。



しっかり梱包されていました。
それもそのはず、1台 115kg

従動ローラー
こちらは 1台 47kg

電動ローラーを2台同時に操作するためのリモコンです。

箱から全部出して並べました。
毎回必ず購入した工具には弊社のステッカーを貼って管理をしています。

サイズ:約 50㎝ × 70㎝ × 高さ20㎝

従動ローラー


10t電動ローラーの使用頻度はそこまで高くありませんが
ここぞ!と言う時には大活躍する道具だと思います。
100V電源・モーター駆動 なのでどんな場所でも使用可能です。
重量鳶 word
電動ローラー ローラー 100V モーター
2022.11.25
栃木県U市 公共施設体育館にて
【 ボイラー 搬入据付工事 】を承りました
◎ボイラー 1台(900kg)
今回はボイラー室へボイラーの搬入を行いました。
入口上扉がしっかり溶接されており、残念ながら開閉することができない状況での
作業となりました。

ボイラー室内

まずはステージ設置。

続いてボイラーをステージ上へ。

さらにフォークリフトをステージへ乗せて搬入準備。

ボイラー玉掛

今回はフォークリフトにてボイラーを吊り入れる作戦です。

入口に入る高さまで傾けボイラー室へ搬入。

フォークリフトは入れません。笑

すべてがギリギリ!

フォークリフトを上げながら横にしたボイラーを戻していきます。

仮ステージへ下ろして据付位置まで滑らせる。

レベル調整、アンカー打設


フォークリフトやステージ材を片付け。

清掃を行い作業完了。

この手のボイラーは薄い鉄板でカバーされており
横に寝かせて台車で受けることができません。
そのためフォークリフトを用いて吊りながら寝かせて搬入しました。
計画通り進み、無事据付完了しました。
今回もありがとうございました。
重量鳶 word
ステージ フォークリフト 寝起こし
ボイラー アンカー打設
2022.10.28
埼玉県T市 ビル屋上にて
【 キュービクル 搬入据付工事 】を承りました
◎キュービクル 6面(最大重量 3,500kg)
今回は工場屋上へキュービクル搬入据付を行いました。
クレーンでは届かないため
屋上荷揚げ → 30m横びき → 四角支柱門型設置 → 据付
となりました。

鉄骨架台上へ据付のため門型を設置。
門型が高いので組むのも一苦労でした。

段取りが整えば搬入作業はスムーズ。


高さ5mの門型をクレーン無しで組むのはとても大変でした。
もしかすると据付作業より・・・笑
おかげさまで作業はスムーズに進み無事完了しました。
今回もありがとうございました。
重量鳶 word
門型 四角支柱 トロリー チェーンブロック 搬入据付
2022.09.30
アルミ尺角を購入しました(アルミニウム製 台木)
・3000×200×150
・1500×200×150
・1000×200×150
アルミ尺角 使用許容荷重
横置き(200×300 あたり):69t
縦置き(150×300 あたり):63t
軽くて耐久性があり耐錆性もあるオールアルミニウム製。
ステージ材や機械仮受け等に活躍します。

今回は群馬県のメーカー様倉庫まで引取に伺いました!
アルミとは言え流石にこの量は重かったです。

ちなみに金属の比重を調べると
鉄:7.85 ステンレス:7.93 アルミ:2.7~2.8
とアルミの重さは鉄・ステンレスに比べ約1/3。

道具は軽いに越したことはありません。

やはり新品は綺麗ですね。

在庫のアルミ尺角と今回新調したアルミ尺角を並べてみました。

ミニサイズのアルミ尺角もあります。

許容荷重は、200×300あたり 驚異の 69Ton!
アフリカゾウの体重が6~7tなので、10頭ぐらい乗って潰れません!笑
・・・まあ、そこまで重い物は載せませんが
その耐久性が安心・安全に繋がります。

世界産業におけるサプライチェーンのボトルネックは解消しつつありますが
日米金利差やインフレ影響により円安ドル高、非鉄金属価格も高止まりしています。
『 社長…もっと安い時期に買えば良かったのに… 』と思ったのは私だけでしょうか?笑
今回もありがとうございました。
重量鳶 word
アルミ ジュラルミン 尺角 仮置き 搬入据付
2022.08.10
栃木県H郡 梱包工場にて
【 自動電着装置 揚重 荷下ろし工事 】
◎自動電着装置 1台(2.5t)
◎電源盤 1面(200kg)
今回、梱包工場にて機械荷下ろし作業を承りました。
海外輸出用の梱包パレットへ、クレーン作業にて荷下ろしを行いました。



まずは盤や小物部品をフォークリフトにて下ろしました。

クレーン車 設置

長細く背の高い機械なので吊り方にも工夫が必要でした。

チェーンブロックにてバランス調整を行い地切り → 旋回


梱包パレットへ仮下ろし。

位置を確認しながら微調整。

荷下ろし完了!

クルっと巻いてー

仮梱包も完了です。

ありがとうございました。
重量鳶 word
電着装置 梱包 荷下ろし 揚重 フォークリフト
玉掛 クレーン 海外輸送
2022.07.11
東京都 C区
【 ハンドホール 搬入据付工事 】
◎ハンドホール(プレハブマンホール) 4基(最大 4.3t)
今回、地中埋設プレハブマンホール搬入据付工事を承りました。
プレハブマンホールとは地中線(電線)の中継点として使用する
鉄筋コンクリート製の地下構造物のことです。

まずは墨だしを行い設置ポイントを確認。


玉掛作業は安全ブロックを装着し、ハシゴにて昇降。
ハシゴは必ず倒れ防止の人員を配置!


旋回開始

墨に合わせて設置。

ハンドホール間をボルト&ナットにて締め付け。


レバーブロックを用いてレベルの微調整。




余談ですが、こちらの製品には専用吊り金具がついてきました。

本体にも専用吊環が埋め込まれとても安全に玉掛が行えます。

専用吊り金具&吊環によりバランス調整をすることなく
スムーズに作業を行い、4基設置して無事完了しました。
ありがとうございました。
重量鳶 word
ハンドホール プレハブマンホール 安全ブロック 梯子 玉掛
レバーブロック アイボルト 吊金具 吊環
2022.06.28
栃木県O市 工場屋上にて
【 盤 搬入据付工事 】承りました。
◎盤 1面(900kg)
〇搬入レールステージ 設置
工場屋上にて盤搬入据付を承りました。
電線ラック設置後の搬入とのことで、レールステージ作業になりました。

据付場所
とにかくラックが・・・じゃまでした(笑)

ファインフロア RFL+900

広大な屋上の中腹にある変電所のためクレーンで上げるにはコスパの悪い場所でした。
結果、屋上荷揚げ → 40m横引き → 変電所前レールステージ設置 → 据付
の作業となりました。

今回は門型を使わずハンドリフトにて上げていきます。

レールステージ設置


レールステージのレベル再確認!
ローラー上に盤を載せ横引き準備。


横引き開始!



レールを外して据付完了。


既設の盤と同じタイミングで搬入していれば簡単な搬入となっていたと思います。
ですが、状況に合わせた搬入方法を検討すればどんな場所でも搬入可能です。
今回も準備を整え安全に低コストで納めることが出来ました。
無事完了!ありがとうございました。
重量鳶 word
盤 変電所 ハンドリフト レール ステージ
玉掛 クレーン 揚重 横引き 搬入据付
2022.05.19
栃木県U市 某工場にて
【 蓄熱型アイスバンク設備 搬入据付工事 】を承りました
◎アイスバンク 2台(16t/台)
◎冷凍機 8台(900kg/台)
◎ポンプ 4台(320kg/台)
◎盤 2台(350kg/台)
◎鉄骨架台 一式
今回、冷却設備の搬入据付作業を行いました。
(3日工程)

まずは墨だし、レベル測定。

クレーン設置 + カンタウェイト取付

アイスバンク本体(16t) 1台目

吊りピースが側面にあるため、寄り止め 吊り天秤 を使用。

地切り後、トレーラー退去。


墨に合わせて荷下ろし、位置調整。

アイスバンク本体(16t) 2台目



アンカー打設を行い、据付完了!

2日目
鉄骨架台組立




3日目
冷凍機、その他機器の据付




全機器の搬入据付完了です。
ありがとうございました。
重量鳶 word
設備機械 空調機 冷凍機 ポンプ 盤 鉄骨架台
トレーラー クレーン 吊天秤 エンドレス スリング
玉掛 揚重 墨だし ライナー アンカー打設
2022.04.05
栃木県 N市 山間部にて
【 太陽光電気設備 搬入据付工事 】を承りました
◎PCS(パワーコンディショナー)7.5t/台 10台
・50tクレーン使用
今回も先月に引き続き、工事内容から少し外れたお話になります。
ラフタークレーンを頻繁に使用する重量鳶でも
なかなかお目にかかれない レア な内容です (笑)
4月に入り東京では桜の見ごろも過ぎた頃、山間部ではいまだに降雪があり
5月に入りようやく解除される規制道路もあります。
今回はそんな限界積雪地帯での『クレーン チェーン装着』にまつわるブログになります。

まずはクレーンのアウトリガーにて車体を上げてタイヤを浮かせます。

ケーブルチェーン

次に適当にチェーンをタイヤへ被せ正面側をつないでいきます。
ケーブルチェーンはとても軽いため一人でも簡単に扱えます。

続いてタイヤ内側へもぐり裏側もワイヤーでチェーンをつないでいきます。



最後に正面ゴムバンドを内によせて固定。

全体をチェックしてすべて留まれば無事完成です!


この季節にこの雪は驚きでしたが、おかげで良いものが見れました (笑)
クレーン車はスタッドレスタイヤを履かないので大変ですよね・・・
「ちょっと行ったら、すぐチェーン外すようだよ~」
とオペさんは捨て台詞を残して帰りました。
現場から少し離れると雪が積もっていないそうです (笑)
雪に限らず悪天候は運転に支障が出ますので、これからも安全運転を心がけて
仕事に臨みたいと思います。
ありがとうございました。
重量鳶 word
山間部 雪 50tクレーン アウトリガー チェーン 安全運転
太陽光 PCS