フォークリフト 搬入工事 / 食品工場

栃木県N市 食品工場にて

【 リーチ式フォークリフト 搬入工事 】を承りました

◎リーチ式フォークリフト 1台(2000kg)

 


 

今回はリーチ式フォークリフトを工場内へ搬入しました。

お客様より「立てた状態では工場に入らず困ってしまった」とご相談があり

横に寝かして搬入を行いました。

搬入 作業部屋

 

 

まずは道具の搬入

10tセーフティがそのままステージに!

 

 

門型組立・準備

新築現場のため床養生がされていました

 

 

準備完了!

道具準備完了 門型組立完成

 

 

リーチ式フォークリフト到着

今回の依頼品

 

 

今回、本体を横にして搬入するため問題になるパーツは事前に撤去しました

(バッテリー、カバー、オイル、他)

撤去はメーカー様が行いました

 

 

入口高さが ジャスト 2m、弊社フォークリフト高 1.98m

2cmしか開いていません!笑

ちなみに今回のリーチ式フォークリフトの高さは 2.25mでした...

とにかくスレスレ!笑

 

 

搬入開始!

油圧オイルを抜いているためラッシングにて諸々固縛してあります

 

 

フォークリフトにて下部吊上げ
(アタッチメントクレーン)

アタッチメントクレーンの出番はあまりありません。ゾウさんなんて言われ方もします。

 

 

慎重にバランスを取りながら横へ倒していきます

台車に毛布養生を行い傷汚れの防止

 

 

横倒し完了

雨が降っていたので速やかに工場内へ

 

工場内へ搬入

搬入

 

 

門型吊上げ準備

 

 

門型及びフォークリフトにて起こして行きます

フォークリフトを主に起こしていきます

 

起こす作業はとてもバランスが悪くなるため、細心の注意を払いながら

ゆっくり起こしていきます。

門型は倒れやすいので要注意

 

 

起こし作業完了

無事 起こし完了

 

 

事前に撤去した部品を再度取付、作業完了です!

再度部品取付はメーカー様にて

 

リーチ式フォークリフトを倒して搬入する作業はなかなか無いので

メーカー様と十分に打合せを行い作業をしました。

特に後方に脱着負荷のカンタウェイトがあるためバランス取りの懸念点と

その吊ポイントの確保を重点に打合せを行いました。

今後また出し入れ作業がありましたらご依頼いただければと思います!

今回もありがとうございました。

 


 

重量鳶 word

リーチ式フォークリフト 寝起こし作業 門型